
道頓堀・宗右衛門町・心斎橋・戎橋の
大阪ミナミの商店街のみなさまのご厚意で
「東北関東大震災 がんばれ!応援デー」に
ジョイントさせていただくこととなりました。
3月26日 土曜日
13:00 道頓堀遊歩道「とんぼりリバーウオーク」
15:30 旧角座空地 「チャリティーブース」
内田裕也+有志で募金を呼びかけます。
週末、大阪でお会いしましょう


東京も不安です。
福島原発事故の怪情報も
錯綜しています。
まわりにも早々に東京脱出した人たちも・・・
ガソリンはじめ紙、水、電池、保存食品。。
身近な場所からも
あっという間に無くなってしまいました。
「とにかく冷静になろう。」
今は19日の街頭募金の準備を粛々とします。
被災されてひたすら忍耐の東北の方々・・
粘り強く救済活動をしてくださっている方々・・
そして原発事故に命がけで取り組んでいる方々・・
みんな、頑張っている。
「自分のやるべきことを考えよう。」
「人間力」を発揮すべきこの時に。

未曾有の大地震、大津波。
日毎に心が締め付けられるニュースが飛び込んできます。
3月19日 土曜日 15:00~
渋谷ハチ公付近から
内田裕也&賛同者が
街頭募金を呼びかけます。
電力不足でもあるので
ハンドマイク、生ギター、歌、
で皆さんに呼びかけます。

みなさん、無事ですか。。。
ちょうど取材中のことでした。
裕也さんとスポニチの佐藤さんと3人で
帝国ホテルの17Fにいました。
激しく不気味な揺れ
とても長く感じました。
ボトルや棚も倒れそうになり
スタンドも落ちてきて
外を見ると眼前の日比谷公園に
どんどん
避難してくる人たちが。。。
ひとりじゃなかったのと
ホテルからのインフォメーション放送で
平常心を保てました。
ネットで情報を見ると
東北沖のものすごい地震と津波だというのが
わかってきました。
携帯もメイルもつながらず
電車もとまり
誰とも連絡とれず安否もわからない。
「日本沈没」を思い出しました。
まだ気持ちが落ち着きませんが
出来る限りの人が救出されることを
祈ることと
節電を心がけること
出来ることをやりましょう。